回答

シプロフロキサシンは帰国旅行者の下痢の治療によく使われますね。 しかし、副作用として下痢を伴うことがあります(まれに抗生物質関連大腸炎を起こすこともあります)。 したがって、この患者は抗生物質を服用した結果、下痢が悪化している可能性があります。

VSL 3は、ヒトの胃腸の微生物叢の通常の構成要素である8種の生きた細菌を凍結乾燥した高濃度の製剤であり、4種の乳酸菌(Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus delbrueckii subspecies bulgaricus, Lactobacillus paracasei and Lactobacillus plantarum)、ビフィズス菌3株(Bifidobacterium breve, Bifidobacterium infantis and Bifidobacterium longum)、Streptococcus salivarius, subspecies thermophilusの計5株です。

処方可能版

調剤パック30包は、成人の抗菌薬による回腸肛門嚢炎の寛解維持のための栄養剤として処方可能(境界物質諮問委員会の承認を得て)である。

回腸肛門嚢炎とは、潰瘍性大腸炎や家族性大腸腺腫症(FAP)の治療のために大腸の一部を切除した患者さんが、便を貯蔵するために手術で作った内袋に炎症が起こることです。

嚢炎は下痢、痙攣性腹痛、便通の増加、出血、発熱、脱力、関節痛など潰瘍性大腸炎と同様の症状を引き起こすことがあります。 回腸肛門嚢の患者さんの約3分の1は、少なくとも1回の袋炎を経験しており、その可能性は、袋を作った後時間が経つほど高くなります。 (イギリスで一般的に販売されている発酵乳製品は、各ボトルやポットに最大1000万個の「善玉菌」を含むと表示されています。)

研究では、VSL#3中の細菌株が胃腸液に耐え、胃腸管に定着することが示されており、1-3は効果にとって不可欠です。

いくつかの試験では、袋炎の管理におけるVSL#3について評価が行われています。 寛解期にある慢性再発性袋炎の患者40人を対象にしたVSL#3の9カ月間の試験では、プラセボ(20人中20人)と比較して、再発率が有意に低い(20人中3人)ことが示されました。1

潰瘍性大腸炎で回腸嚢を造設した後、40名の患者を対象に1年間無作為化した試験では、VSL#3服用患者20名中2名が急性回腸炎を発症したのに対し、プラセボ服用患者20名中8名が発症しました。平均便の回数もVSL#3群で著しく少なく、QOLスコアもVSL#3群では向上しましたがプラセボ群では見られませんでした(注2)。

再発性袋炎患者36名を対象とした試験(メトロニダゾールとシプロフロキサシンの併用により寛解を誘導)では、VSL#3投与患者20名中17名で1年後の寛解が維持されたが、VSL#3投与患者以外では1名のみでした3

ACBSの適応症では、成人の場合1日1〜4袋を(1日に排便の回数に応じて)冷水または発泡性のない液体で撹拌して服用する必要があります。 回腸嚢炎患者におけるVSL#3の臨床試験は、最長で12ヶ月間行われました。 腸内フローラの調整は4週間ほどかかります。

潰瘍性大腸炎と過敏性腸症候群の管理において、VSL#3の有効性を示すいくつかのエビデンスがあります。 また、プロバイオティクスが抗生物質関連下痢症や旅行者下痢症の予防に役立つことを示唆する研究もありますが、これらの役割を明らかにするためには、さらなる研究が必要です。

OTC version

VSL#3 は、腸内細菌群の健康維持のためのプロバイオティクス食品として、市販用に10個入りもあり、この場合、女性が希望すれば使用しない理由はないように思われます

Probiotics は古くから販売されています。 免疫不全の患者は、理論的にはプロバイオティクスによる副作用のリスクが高まりますが、研究により安全に摂取できることが示されています。 VSL#3は妊娠中や授乳中の女性を対象とした特別な研究は行われていません。

回腸肛門嚢炎以外の適応症では、1日1~2袋の摂取が推奨されています。 多くの人は最初の2週間は1日1袋を摂取し、必要に応じて調節します。 メーカーによると、腸内細菌のバランスが整い安定するまでには、1ヶ月ほどかかるそうです。

この女性はシプロフロキサシンを2日間服用しているので、VSL#3を始める前にそのコースを終えるまで待った方がよいかもしれません-抗生物質はバクテリアを不活性化し、したがって製品の効果を減少させますが、プロバイオティクスを早く始めても問題はありません。 VSL#3は冷蔵庫で保管してください。 ディスペンサーパックの製品データシートは、www.vsl3.co.uk

-パメラ・メイソン:フリーランスのジャーナリスト、作家で、特に栄養に関心を持っています。 Dr Masonはヘルスサプリメント情報サービスのアドバイザーです。

1. Gionchetti P、Rizzello F、Venturi A、Brigidi P、Matteuzzi D、Bazzocchi Gら:慢性袋炎患者の維持治療として経口細菌療法:二重盲検、プラセボ対照試験。 Gionchetti P, Rizzello F, Helwig U, Venturi A, Lammers KM, Brigidi P et al. Prophylaxis of pouchitis with probiotic therapy: a double-blind, placebo-controlled trial.消化器内科 2000; 119:305-9.

2. Gastroenterology 2003;124:1202-9.

3. Mimura T, Rizzello F, Helwig U, Poggioli G, Schreiber S, Talbot IC et al. Once daily high dose probiotic therapy (VSL#3) for maintaining remission in recurrent or refractory pouchitis.Gastroenterology 2003;124:1202-16.3. Gut 2004;53:108-14.

.

admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

lg