日本全国で一番おいしいラーメン屋さんを探しているなら、それは生涯の探求に乗り出すことになるかもしれません。
寿司と並んで、ラーメンは日本を訪れる旅行者のほぼ全員が必ず食べる日本食です(その他の食べ物については、日本の食体験の完全版をご覧ください)。
しかし、東京(または日本)でどのラーメン屋が一番おいしいかを尋ねることは、ニューヨークのどのピザ屋のスライスが一番おいしいか、メキシコシティのどのタコスが一番おいしいかを尋ねるようなものです。
元々2015年に書かれたこの投稿は、2020年11月18日に更新され、再掲載されたものです。
The Modern Ramen Boom
ラーメンの評価は高まっているものの、かなり最近まで(少なくとも日本以外の)ラーメンといえば、今や伝説の大阪人企業家となった安藤百福によって世界に知られた象徴であるカップヌードル、即席ラーメンとされていたのである。
そして、現代のラーメンブームが始まったのです。
以前の寿司のように、ラーメン専門店が世界中の都市に出現し始めました。 日本のコンビニエンスストアにも、驚くほどたくさんのインスタントラーメンが並んでいますが)。
ラーメンの伝道師、特にシェフのデビッド・チャン氏は、ラーメンは「死んだ」と宣言していますが、日本や世界のラーメン愛好家にとっては、ラーメンはかつてないほど美味しくなっていると言ってもいいでしょう。
ラーメンアドベンチャーズのブライアン・マクダックストン氏にインタビュー
ラーメンについて、東京のラーメンアドベンチャーズの創設者ブライアン・マクダクソン氏に聞きました。
ブライアンは、ラーメンに関する多くの執筆者、英語・日本語バイリンガルの「50 Great Tokyo Ramen Shops」の著者、また東京でラーメンのプライベートツアーを提供するガイドとしても知られている人物です。
日本を訪れてラーメンを食べようと思っている方、麺やスープ、ラーメンのマナーについてもっと知りたい方、このインタビューが次の一杯をより美味しくする助けになれば幸いです。 麺とスープの話に入る前に、まずはブライアンさんのお話を伺いたいと思います。 2006年当時、私はアメリカに住んでいたのですが、コンピュータの仕事(当時やっていた仕事)で燃え尽きてしまったんです。 休暇を取る代わりに、「日本に1年住んでみようか」と思ったんです。 当時は(今でもですが)、語学学校で1年間の契約を取るのはとても簡単でした。 川越(埼玉県、東京のすぐ北)に住んでいて、その後、半年ほど広島に引っ越しました。
でも、ずっと東京に住みたかったので、ついに契約が終わったときに、ここに引っ越して仕事を探し始めました。
ある日、人生を変えるようなラーメンを食べて、今に至るということですか?
私は普通のブログを持っていて、日本での生活について投稿していました。 ある日、池袋にある行列のできるラーメン屋に行ったら、すごくおいしかったんです。 3073>
ブログでラーメンを紹介し始めたら、「ラーメンの写真ばっかり!」と言われるようになりました。 それで、ラーメンのサイトを作ろうと思ったんです。
ラーメンが趣味以上のものになったと実感したのはいつですか?
他のラーメンブロガーに会うようになり、その頃ニューヨークタイムズから電話がかかってきたんです。 ニューヨークタイムズのトラベルライター、マット・グロス氏が東京に1週間滞在するので、手伝ってほしいというのです(記事はこちら)。 3073>
海外ではあまり取り上げられませんでしたが、日本ではいくつかの雑誌に取り上げられ、そこからテレビのオファーや多くのインタビューを受けるようになりました。
そしてもちろん、ラーメンの本の話にもつながります。
ずっと欲しかったものなんですよ。 私はここでいろいろなラーメン関係者とつながっていて、何人かの人が日本の出版社にコンタクトを取ってくれていたんです。 打ち合わせをして、基本的にデータはできていたので、「やりましょう」ということになったんです。
これだけ種類があると、地域差はもちろんですが、ラーメンの種類をどのように説明するのが普通でしょうか。
横浜ラーメン博物館によると、26種類というのは地域限定の数ですが、超マイナーな地域限定もあって、ちょっとだけ手を加えて、それをご当地ものにすることもあるんです。
透明なスープは、醤油や塩をベースにしたもので、薄味で澄んだスープです。
日本に来た人は時間が限られているので、私はいつも、それぞれ1つずつ買ってきて、それが日本のラーメンの紹介になると言っているんだ。
豚骨ラーメンがありますが、これはほとんど豚骨ベースです。 一風堂は知ってる人多いよ。
味噌ラーメンも濃厚で、東京ではとんこつ魚介つけ麺が代表的です。 豚骨ベースの濃厚なスープに、カツオの干物やイワシの干物など、海の幸をいろいろと入れて食べるんです。
ここで興味深い質問があります:何がラーメンで、人々はそれをどれくらい厳密に定義するのでしょうか?
人々は議論するのが好きで、誰よりも賢くなりたいと思っていますが、私にとっては、麺はラーメンでなければなりません。中華麺は基本的に小麦粉と水とかんすいで、卵麺とは違います。 さらに和風にするために、味付けに出汁も使っていますね。 昆布やカツオを使うとかね。
スープと麺はどちらも重要ですが、美味しいラーメンにはどちらがより重要だと思いますか? もちろん、スープと麺とトッピングのバランスです。 しかし、ほとんどの人は(私も含めて)、ラーメンはスープが一番重要だと感じていると思います。
日本では、製麺会社から最高品質の麺を手に入れれば、素晴らしいものになりますよ。 もちろん、自分で麺を作っているお店もあり、それに気づくこともあります。
ラーメンをただのインスタント麺だと思っている人は別として、ラーメンに関して外国人に見られる最大の誤解はなんですか。
一番の誤解は、ファーストフードであることと、安いことです。 多くの人が、ラーメンは安い食べ物であると同一視しているのです。 特にニューヨークなどでは、一杯15ドルのラーメンを見て、「ばかばかしい」と思う人がいるのは問題です。
ラーメンの調理には膨大な時間がかかります。 スープは何日もかかるし、麺の下ごしらえやその他もろもろ、本当に手間がかかるんです。
イタリアンレストランでパスタに20ドル払うのに、15ドルのラーメンを見て割高だと思う人もいますよね。
日本でラーメンを食べるときのいいところは、多くの店が券売機を持っていて、店に入ってチケットをもらって座るだけです。 チケットを渡すと、チケットを取った人があなたの注文を叫ぶかもしれません。
それから、麺にいる人(または別の準備)がそれを繰り返し、彼らもそれを叫ぶことでしょう。 2~3人の従業員がいる店では、基本的に互いに怒鳴り合ってペースを保っています。
お店が騒がしいので、少し大変に見えるかもしれませんが、最初の恐怖を乗り越えれば問題ないと思います。
ラーメンのマナーと、観光客によく見られる「失敗」を教えてください
ほとんどの人が知っているのは「すする」ことです。
でも、一番大事なのは、早く食べることです。 早食いは禁物ですが、一般的には5分から10分程度でラーメンを食べ終わるはずです。 基本的には、買ってきて、食べて、出ていく。
ひとつは、麺がべチャべチャになること。 アメリカでは、どんぶりから出して、写真を撮って、トイレに行って、また戻ってくる人を見たことがあります。 15分後に食べ始めるんです。
また、行列のできる店でゆっくりしていると、他の客に迷惑がかかる。
あなたの考える日本一のラーメンの街は東京ですか?
断然。
博多のような場所に行くと、素晴らしい豚骨ラーメンがあります。
でも、とんこつ好きなら博多巡礼は欠かせないよ。
東京ラーメンストリートみたいなところはどう思う? とてもクールなコンセプトです。
あなたのラーメンの「最後の食事」はどこですか、そしてなぜですか? 何にもないところからすごく遠いし、国内でもトップクラスのお店です。
お時間をいただきありがとうございました!
以上、ラーメンアドベンチャー
ブライアンさんと麺トークを楽しんで、日本や世界でもっとラーメンを食べようという気になっていただけたら、嬉しいです。
ブライアンさんのサイト「Ramen Adventures」と「Best of Ramen」、そしてYouTubeチャンネルもぜひチェックしてみてください!