なぜGDPはその国の最も包括的な経済スコアカードなのか(全8回中第4回)
4大要素
米国経済分析局が使う、米国のGDP計算における4大要素は、次の通りです。 商務省経済分析局によるものです。
-
個人消費支出
-
投資
-
純輸出
-
政府支出
推定GDPは、以下のように計算されている。 つまり、耐久財(家具や車など)、非耐久財(衣類や食料など)、サービス(銀行、教育、交通など)の合計を考慮に入れています。
個人消費支出に続いて、民間住宅購入への投資(または住宅投資)、および企業の非住宅構造物、耐久財、コンピューター・ソフトウェアへの投資の合計を考慮に入れている。 また、生産の全段階における在庫も投資として扱われるため、在庫水準の変動もGDPに加えられる。
住宅や産業分野への投資の方向性や行方は、バンガードREIT ETF(VNQ)やiShares Dow Jones US Real Estate Index Fund(IYR)などの不動産ETFや、GEやBAなどの企業をポートフォリオに持つSPDR Industrial Select Sector Fund(XLI)などの工業系ETFのパフォーマンスにも反映されています。 純輸出は、輸出から輸入を差し引いた合計に等しい。 輸出とは、米国で生産された財やサービスを外国人が購入することである。 これらはGDPに加算される。 輸入は、外国で生産された財やサービスを国内で購入することである。 だから、GDPの計算から差し引かなければならない。 米国では、輸出よりも輸入が多い、つまり純輸出が赤字であるため、純輸出はGDP全体の足を引っ張ります。
GDPの政府部門は、国防および非国防における中央政府の支出、および州および地方政府の支出推定を説明します。 政府の物品・サービスの購入は、政府職員の報酬と企業や海外からの購入である。 ただし、移転支出や利払いのための政府支出はGDPの計算には含まれません。
第5回に続く
マーケットリアリストのこのシリーズを見る:
-
Part 1 – なぜGDPはその国の最も包括的な経済スコアカードか
-
Part 2 – 投資家のための経済指標としての国内総生産
-
Part 3 – 投資初級者にぜひ知ってほしい更新情報です。 GDPの計算方法