危険の背景と概要
過塩素酸は知られている中で最も強い酸の1つである。 室温では72%までの水溶液は大きな酸化力を持たず、腐食性は他の鉱酸に非常に近い。 しかし、酸化力は濃度と温度によって増加する。 150⁰C以上に加熱された濃塩酸(72%)は強い酸化力を持ち、有機物と激しく反応し、過去に壊滅的な爆発を起こしたことがある。
過塩素酸一水和物(85%)は室温で良好な酸化剤である。
無水過塩素酸は非常に不安定で、有機物と接触すると爆発し、数日保管すると室温で自然爆発する。 調製は避けなければなりません。
過塩素酸は、72.5%の濃度で水と共沸する。 したがって、水溶液は蒸発によって無水過塩素酸を形成することはない。 しかし、水溶液が濃硫酸、無水酢酸、五酸化燐などの強い脱水条件にさらされると、危険な無水過塩素酸が形成されることがある。
高温では、過塩素酸の蒸気がフードのダクト内の表面に凝縮し、衝撃に弱い過塩素酸塩を形成することがあり、深刻な爆発の危険を引き起こすことがある。
過塩素酸は、アルコールおよび他の特定の有機化合物と反応して、非常に不安定で爆発性の過塩素酸エステルを形成します。
安全な取り扱い
- 過塩素酸を取り扱う際は、適切な個人防護具(白衣、安全眼鏡、耐酸手袋)を着用して下さい。
- 過塩素酸を木の上で扱ったり、布やペーパータオル、油脂などの酸化しやすいものと接触させないこと。 過塩素酸の液や蒸気を吸収すると、引火性が高くなり、自然発火や爆発することがあります。
- 過塩素酸を強い脱水条件にさらさないこと。
- 過塩素酸を含む溶液をペーパーフィルターでろ過する場合は、フィルター(および沈殿物)を水で十分に洗浄し、過塩素酸塩を完全に除去してから乾燥させる必要があります。
- 濃縮過塩素酸(>72%)は、周囲温度より高くなる可能性がある場合は、有機化学物質と混ぜないこと。
- 過塩素酸の分解および高温でのその他の使用は、水洗浄システム付きの特別設計のヒュームフードで実施する必要があります。 このシステムは、ダクト内に爆発性の過塩素酸塩が蓄積するのを防ぐために必要です。
- オイルバスで過塩素酸を加熱しないこと。 砂浴、加熱マントル、ホットプレートを使用する。
過塩素酸分解が、特に過塩素酸用に設計されていないヒュームフードで行われたことを知っているか疑わしい場合、フードの場所について施設とサービスに知らせること。
緊急時の措置
暴露事故
皮膚への接触
直ちに多量の水で約15分間洗い流し、必要ならば、安全シャワーを使用する。
Eye Contact
洗眼剤を使用し、時々上下のまぶたを持ち上げ、眼球を転がしながら、少なくとも15分間、十分に洗眼すること。
吸入
直ちに空気の新鮮な場所に移す。
摂取
嘔吐を誘発しない。 水で口をすすぐ。
応急処置の後、症状が続くようであれば、直ちに医師の診察を受けること。
漏出
過塩素酸の漏出は、完全に清掃しなければならない。乾燥した酸の残留物は、将来予期せぬ爆発を引き起こす可能性がある。 こぼれた液は、炭酸水素ナトリウムまたは他の無機酸中和剤で直ちに中和する必要があります。 中和された流出液は、不燃性材料で掃き集め、流出した場所を水で十分に洗浄する。
こぼれた過塩素酸を吸収するために、ぼろ布、ペーパータオル、おがくずを使用しないでください。 このような材料は、乾燥すると自然発火する可能性があります。 また、木材にこぼれた場合、乾燥後に火災の原因となることがあります。
火災が発生した場合、最良の消火剤は水です。
貯蔵
過塩素酸は他の無機酸と一緒に、有機化学物質や還元剤、特にアルコール類、グリセロール、次亜リン酸塩から離して貯蔵してください。 容器は、ガラス、磁器、セラミックなどの非吸収性、不燃性の材料でできた二次容器に保管することが望ましい。
貯蔵量は今後6~12カ月間に必要な量に制限し、過塩素酸を長期間にわたって貯蔵しないこと。
変色した過塩素酸溶液の入った瓶は直ちに廃棄する。
ボトルの首やキャップの周りに結晶ができた場合はDRSに知らせる。
廃棄
すべての過塩素酸および汚染廃棄物を回収し、DRSを通じて廃棄すること。 UIコードは、過塩素酸は587、過塩素酸で汚染された破片は50043です。
Schilt, A. A. Perchloric acid and perchlorates, G. F. Smith Chemical Company:
Muse, L. A. Safe Handling of Perchloric acid in the Laboratory, J. Chem Educ. 1972, 49, A463-A464.
Furr, A. K., CRC Handbook of Laboratory Safety, 4th ed.;CRC Press LLC:
NRC (National Research Council). 研究室における慎重な実践。 化学物質の危険の取り扱いと管理. National Academy Press: ワシントン DC, 2011.
Pitt, M. J. In Bretherick’s Handbook of Reactive Chemical Hazards, 6th ed.; Urben, P. G. Ed.; Butterworth-Heinemann Ltd: Oxford, 1999; Vol. 1, pp 1352-1364.
…