Case Report

41歳女性レクリエーションランナーが両膝痛の評価のためスポーツ医学クリニックを受診した。 これまでにも膝蓋大腿部痛で受診し、適切な治療が行われていた。 しかし,2〜3ヶ月前からランニングを再開しようとすると,症状が再発するようになった。 左膝の痛みが強くなっているとのことであった。 主治医は、彼女に理学療法を紹介していた。 2ヶ月の理学療法の後、彼女はまだ希望するランニング活動に戻ることができなかった。 痛みは左膝の内科的側面に限局していた。 本人は外傷、腫脹、可動域制限、機械的症状を否定していた。 病歴は、膝蓋大腿部痛が顕著であった。 外科的手術の既往はない。 服薬は、イブプロフェン(痛み止め)を必要に応じて服用していた。 家族歴に高血圧があった。 既婚であり、タバコ、アルコール、違法薬物の使用は否定された。 身体検査では、急性の疾患はなく、体格の良い女性であった。 左膝に浸出液はなかった。 Lachmanテスト、apprehension、posterior drawerテストは陰性であった。 膝蓋骨外側面の圧痛があった。 強制屈曲による痛みの増強はない。 McMurrayテストは陰性であった。 ハムストリングの柔軟性は十分であることが指摘された。 臀部の可動域は疼痛を伴わない程度であった。 内旋、外旋、外転に著しい弱さがみられた(左)。 0°と30°の靭帯テストでは、varusとvalgusのストレスで痛みもなく安定していた。 外転、膝関節屈曲、股関節の内旋・外旋の抵抗で痛みの増強はなかった。 内側側副靭帯が関節線に交差する中央部に触診による圧痛を認めた. 遠位神経血管検査は正常であった。 左膝のレントゲン写真を撮影した。 立位前後像と側面像(図2)では、関節液の貯留やその他の骨格の損傷は認められなかった。 立位前後像(A)と立位外側像(B)では、関節液貯留やその他の骨関節損傷は認められなかった。

患者は脛骨側副靭帯包の上に限局した圧痛があったため、コルチコステロイド注射を行うことを検討した。 この処置のリスクと利点が説明され、彼女は注射を受けることに同意した。 左膝の内側は、無菌状態で前処置とドレープが施された。 ベタメタゾン1mLと1%リドカイン2mLの混合液を滑液包に注射した。 患者は処置によく耐え、合併症は認められなかった(図3)。

Tibial collateral ligament bursa上のコルチコステロイド注入。

彼女は大腿四頭筋と股関節漸増抵抗運動およびハムストリングの柔軟性について物理治療を続け、フルランニングへと進行されることになった。 2週間後、スポーツ医学クリニックに受診したところ、左膝内側の痛みは消失していた。 約6週間後の経過観察では、膝蓋大腿部痛と股関節の脱力が消失し、ランニングに復帰していた。

admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

lg