(Received 28 August 2004; first review notified 12 September 2004; in revised form 28 September 2004.を参照。 2004年10月7日受理)
チアミン(ビタミンB1)は水溶性ビタミンで、グルコースと脂質の代謝やグルコース由来の神経伝達物質の産生に関与している(Cook et al., 1998). その欠乏は、様々な神経系および心血管系の症状および徴候を引き起こす。 初期の症状としては、疲労、脱力感、情緒障害などがありますが、徐々に欠乏が長引くと、多発性神経炎(乾性脚気として知られています)、心不全、末梢水腫(湿性脚気)を引き起こします(Thomson、2000年)
重度のチアミン不足(TD)はウェルニッケ脳症(WE)の発症につながる場合があります。 WEの古典的な徴候は、眼球運動障害(眼振、眼筋麻痺)、運動失調、精神変化(錯乱、眠気、黄疸、意識の混濁、前昏睡、昏睡)であるが、「不顕性」脳症の軽度のエピソードも頻繁に見られる(Reulerら、1985年)。 適切な治療により、これらの異常のほとんどを修正することができる。対照的に、WE の診断がつかないと、深刻な結果を招くことがある (Reuler et al., 1985)。 WE患者が低用量のチアミンで不適切に治療された場合、死亡率は平均で約20%、コルサコフ精神病(KP)は生存者の約85%に発症した(Thomson et al, 4175>
KPは、前向性および逆向性健忘、見当識障害、想起障害、最近の記憶障害、虚脱を特徴とし、KP患者の約25%が長期施設収容を必要としている(Reulerら、1985年)。 WEとKPには密接な関係があるため、この2つの障害は通常Wernicke-Korsakoff症候群(WKS)と呼ばれ、1つの疾患として考えられている(Thomson, 2000)。
欧米諸国ではアルコール依存症はTDの最も多い原因であり、WKSの陽性率は一般人口に比べてアルコール中毒者で8-10倍(それぞれ12.5と0.8%)になる(Reuler et al.,1985)。 WKSは臨床的緊急事態であり、チアミンの大量投与が必要であるが、アルコール依存症患者における必要量や治療期間について明確なガイドラインは示されていない(Dayら、2004)。
チアミンの1日の必要量は約1.5mgで、欠乏すると2-3週間でTDが起こる(Thomson, 2000)。 健常者では、大量のチアミンを経口投与しても、チアミンの吸収は4.5mgを超えない(Thomson, 2000)。 アルコール依存症患者では、チアミンの経口吸収は極めて多様であり、ほとんど吸収されない患者もいる(Thomson, 2000)。 アルコール依存症患者の約80%は、栄養摂取量の不足、チアミンの吸収低下および利用障害の結果として、TDを発症すると考えられている(Singleton and Martin, 2001)。 栄養不良のアルコール中毒者では、直前にアルコールを摂取した場合、1回の経口投与後のチアミンの最大吸収量はわずか0.8mg以下である(Cookら、1998)。
チアミンの経口投与は、全会一致で、できるだけ迅速にチアミン貯蔵量を補充するための選択ルートとみなされている(Reulerら、1985)。 しかし、医師がチアミンの非経口投与を処方することはめったにないようである。 例えば、最近のレトロスペクティブな研究では、頭部外傷で入院し、TDのリスクのある患者の5分の1しかチアミンを投与されていないことがわかった(Fergusonら、2000年)。 後者のうち、75%は短期間、低用量でチアミンを経口投与されていた。 医師は、非経口投与に伴うアナフィラキシー、呼吸困難/気管支痙攣、発疹/潮紅などの有害反応の可能性を懸念する傾向がある(Cookら、1998年)。 しかし、これらの反応はペニシリン投与に伴う反応の10-100分の1の頻度であることが分かっている(Cookら、1998)。 さらに、チアミンのゆっくりした注入(すなわち30分以上)は、有害反応の可能な発生を減らすようである(Thomsonら、2002)
Cook、Thomsonらによる最近のいくつかの論文(Cook and Thomson, 1997, Thomson and Cook, 1997, Cook et al, 1998, Hope et al., 1999, Cook, 2000, Thomson, 2000, Thomson et al., 2002)には、WKSの予防法と治療法の両方について、チアミン投与量と治療期間の観点から詳細に記述されている。 具体的には、リスクのある患者に対する予防的治療は、250mgのチアミン(および他のビタミンB群とアスコルビン酸)を1日1回、3-5日間連続して筋肉内投与することである。 WEが確立している場合は、少なくとも2日間、1日3回、最低500mgのチアミン(および他のビタミンB群とアスコルビン酸)を静脈内または静脈内に注射して経験的に治療する必要があります。 運動失調、多発性神経炎、錯乱、記憶障害のある患者には、臨床的な改善が認められるまで治療を続ける必要がある。 イタリアでは、現在入手可能な非経口製剤のチアミン含有量は、1アンプルあたり2~100mgと幅がある。
適切な製剤の欠如は、投与量と治療期間に関する明確なガイドラインの欠如とともに、有効とみなされるものと一致しない量のチアミンを処方し続ける結果になることが大いに予想される。
Cook, C. C. H. and Thomson, A. D. (
) B-complex vitamins in the prophylaxis and treatment of Wernicke-Korsakoff syndrome.(ケルン症候群予防と治療におけるビタミンB群).
,
-465.
Cook, C. C. H., Hallwood, P. M. and Thomson, A. D. (
)アルコール誤飲時のB群の不足と神経精神症候群.New York Times (2001), (2001), (2002).
,
-336.
Cook, C. C. H. (
) Wernicke-Korsakoff症候群の予防と治療.日本アルコール学会誌(1991),1993.12.
(Suppl. 1),
-20.
Day, E., Bentham, P…, Callaghan, R., Kuruvilla, T. and George, S. (
) アルコール乱用のリスクのある人のウェルニッケ・コルサコフ症候群に対するチアミンの投与について。
: CD004033.
Ferguson, R. K., Soryal, I. N. and Pentland, B. (
) Wernicke-Korsakoff syndrome in head injury: a missed insult.(頭部外傷におけるウェルニッケ・コルサコフ症候群:侮辱の見落とし).(英語).
(Suppl. 1),
-18.
Hope, L.C., Cook, C. C. H. and Thomson, A. D. (
) A survey of the current clinical practice of psychiatrists and accident and emergency specialists in the United Kingdom regarding vitamins supplementation for chronic alcohol misusers.イギリスの精神科医と事故・救急専門医が慢性アルコール中毒患者に対するビタミン補給について行った調査。
,
-867.
Reuler, J. B., Girard, D. E. and Cooney, T. G. (
)Current concepts.精神科医における慢性アルコール中毒患者に対するワクチン補給の実態調査. ウェルニッケ脳症。
,
-1039.
Singleton, C. K. and Martin, P. R. (
) Molecular mechanisms of thiamine utilization.日本におけるチアミン利用の分子機構について(共著).
,
-207.
Thomson, A. D. and Cook, C. C. H. (
) Parenteral thiamine and Wernicke’s encephalopathy: The balance of risks and perception of concern.The TIMELETS OF TIMERRAL CENTRAL ( TIMERRAL).
,
-209.
Thomson, A. D. (
)Mechanisms of vitamin deficiency in chronic alcohol misusers and the development of Wernicke-Korsakoff syndrome.WERNICKE 脳症は慢性的アルコール依存症である.
(Suppl. 1),
-7.
Thomson, A. D., Cook, C. C. H…………….
) The Royal College of Physicians report on alcohol: Guidelines for managing Wernicke’s encephalopathy in the Accident and Emergency Department.王立大学医学部のアルコールに関する報告書.
,
-521.