Background: 胸腰椎手術後に早期に孤立性切開排膿を呈する患者をどのようにケアするかについては、コンセンサスが得られていない。 排膿は手術部位感染(SSI)の最も一般的な症状であるが、他の症状がない場合、SSIの特異性は低い。 SSIに対する侵襲的治療はコストがかかり、リスクも高いことから、分離ドレナージに対して抗生剤治療だけで十分かどうか、この保存的戦略の失敗の素因は何かを明らかにすることは有益であろう。 方法 著者らは,2012~2017年の間に単一施設で胸腰椎手術を受けた患者の臨床データベースをレトロスペクティブにレビューした。 発熱,悪寒,膿性分泌物,ゆらぎ,創傷剥離,紅斑などの他の感染症の徴候や症状がなく,術後6週間以内に漿液性排膿が認められた患者を対象とした。 結果 58名の患者が研究対象基準を満たした。 抗生物質による初期保存的管理後、51名の患者でドレナージは消失した。 ドレナージが消失しなかった7名の患者には、手術による外科的洗浄が行われた。 両群はほとんどの点で類似していたが、全身状態の指標である米国麻酔科学会(ASA)スコアに有意差が認められた(手術群スコア2.89 ± 0.33 対 2.06 ± 0.61; p < 0.0001 )。 さらに、推定出血量、入院期間、手術時間、治療した脊髄レベルが大きい患者ほど、surgical washoutを必要とする傾向があったが、これらの差は統計的に有意ではなかった。 年齢、BMI、喫煙の有無、糖尿病の有無、再手術と一次手術、ドレナージ待ち時間に関しては、各グループは同様であった。 結論 術後6週間以内に分離した漿液性切開創からの排液を認めた患者のほとんどは、抗生剤のみでうまく管理できる可能性がある。 保存療法に反応しない患者は、ASAスコアで示されるように、全身状態が著しく悪い。

admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

lg